鉄道模型
鉄道模型に興味を持ち出したのは、
それこそ小学生の低学年の頃でした。
友達のお父さんがHOゲージを集めていて、
よく走らせていたのを覚えています。
それに輪をかけるように、
親戚のおじさんがやはりHOゲージを集めていたのです。
当時私はプラレール。
お年玉を全て使って、初めて鉄道模型を買ったのは、
小学生の後半だったと思います。
HOゲージは、どうしても、大きさが、プラレールと重なってしまい、
あえて私はNゲージを買ったのです。
初めて買ったのは、トミックスのED45の貨物セットだったと思います。
このED45、これから私が揃えていく模型の中で唯一、
実物が電気で動く物の模型になっています。
お小遣いやお年玉を貯めては、鉄道模型を買っていきました。
買ったのは、列車はキXナンチャラという気動車ばかり、
また、DDナンチャラ、DEナンチャラばかりです。
そして、一番好きだったのが、SL。
D51から始まり、C11、C62、C50と徐々に増えていきまいた。
高校も卒業するころには、私の鉄道模型趣味は終了していました。
趣味が完全に自転車一本に絞られたからです。
最近、家の近くにトイザラスがあるので、よく覗きにいくのですが、
(モデルカーが手に入れやすいから)
Nゲージがあるんですよね。
私は苦労して、C62を改造して、C62の2号機ツバメを作ったのですが、
今では、最初から2号機が売ってるんですよね。
さらに、SLの種類も増えているんです。
はっきり言ってヤバイです。
また鉄道模型趣味に火がつきそうです。
ちなみに、私が趣味でやってたころ買った鉄道模型は、
全てまだ私の手元にあります。
ただし、C62などは、改造していたせいで、
かなり壊れてしまってます。
正直な話、新しいのが欲しいですね。
2号機3号機の重連ツバメフル編成が。今なら買えるかな。
小学生中学生の私には買えなかったけど。

こちらも、近いうちに写真とか載せたいと思っています。
無線
この趣味は極々最近の事。車に乗り始めてからの事です。
地元のディスカウントショップで、特価で販売されていた、
パナソニックのパーソナル無線PQ13が最初の無線機です。
初めて、富士山の5合目駐車場からCQをだし、
会津若松の固定局さんが応答してくれた時は非常に驚きました。
たった5Wでそんなに電波が飛ぶなんてしんじられなかったです。
その後、弱い電波で何処まで遠くの人と話が出来るか試したく、
買った無線機が、合法9チャンネルのCBでした。
0.5Wでどこまで飛ぶか。
結果は違法局が多く結局全然だめでした。
そして、社会人になり、ついに、アマチュア無線の資格を取ったのです。
最初は144と430のデュアルハンディ機。
その後、モービル機へ。
いろいろな場所でいろいろな人と話しをしました。
その後は50メガのFMと29メガのFMを追加し
季節にもよりますが、
ハンディー機の1Wで東京から、北海道や、沖縄の人、
また韓国の人などとも繋がるようになり、
楽しくてしかたがありませんでした。
その後、HF機を友達から譲ってもらい、
ついにモービルで、7メガから430まで出られるようになってしまいました。
最後には、1200もモービルで使用するようになっていました。

ちなみにコールサインは7L2???です。

モービルだけではあきたらず、
ついには、自転車にまでアンテナが立つしまつ。



自動車  自転車  Zippo  パソコン関連
その他  伝言版  リンク メール